特定非営利活動法人NPO政策研究所は、持続可能な社会づくり、地域(まち、コミュニティ)づくりをすすめていくことを
目的とする“コミュニティ・シンクタンク(=市民のシンクタンク)”です。
NPO政策研究所は、持続可能なシステムづくりを進めていくために、調査研究に基づいた政策提案を行うとともに、市民社会のエンパワーメントをはかり、地域コミュニティの再編とパワーアップを支援します。
NPO政策研究所へのアクセスについてのお願い。
・事務所は不定期に開いています。
(電話には出られない場合があります。)
・ご連絡はメールでお願いします。
⇒ npa@post.email.ne.jp
・ご存じの方は担当スタッフ携帯にお電話ください。
・事務所に来られる際は必ず事前のご予約をお願いします。
定款第51条により、最新の貸借対照表(2024年3月31日現在)を「団体情報」ページ内にて公告しています。
「改正公益信託の可能性~みんなの声で使いやすい制度に」
<終了>4/30 19:00- zoom
■続・緊急勉強会 申込受付中!!
2025年5月9日(金)18時~20時
定員100人(先着順)zoom開催 参加無料
▼▼お申込み二次元コード▼▼
「ゴジラ」は語る
2025年5月1日
澤田 修(NPO政策研究所会員・香芝市在住)
2025年6月28日(土)14:00- アトリエN
世話人:田中健治さん
【課題本】高橋和己の「わが解体」
(1971年 河出書房新社発行 定価 550円)
■特別講座■ 終了しました
「フランスのポピュリズムの現状と特徴」
日時:2025年3月23日(日)13:30~16:30
場所:ドーンセンター5階・セミナー室2
■2024年度市民自治講座■
第Ⅷ期全3回は、2025年2月1日をもって終了しました
市民自治講座の今後の展開が決まりましたらホームページにてご案内致します。
身近な生活の場でのサステイナブル・コミュニティづくりの推進、持続可能な都市の実現に向けた政策提言活動を通じ、社会の持続可能性向上に貢献します。
サステイナブル・コミュニティ(SC)づくりを通じ、地域における住民自治システムの確立や、ローカルガバナンスの確立に貢献します。
市民とNPOの政策形成力の強化と、SCづくりの推進に関わる市民・NPO・事業者・行政・議会を巻き込んだ、開かれた政策協議の場づくりを推進します。
・定款
・役員
・貸借対照表の公告
・年度事業報告及び決算
・年度事業計画及び活動予算
・定款
・役員
・貸借対照表の公告
・年度事業報告及び決算
・年度事業計画及び活動予算
[事務局]
特定非営利活動法人NPO政策研究所
〒540-0038
大阪市中央区内淡路町二丁目3番14号
日宝グリーンビル3階2号
TEL・FAX 06-6809-3125